保育内容

 

各クラス年間目標

 ひよこ(0歳児)

◎安心した環境の中で、保育士との信頼関係を築き、ひとりひとりがゆっくり過ごす中で生活リズムを整えていく。
◎ひとりひとりの要求や気持ちを受け止めて、保育士のあたたかい関わりの中でコミュニケーションの芽生えを育てる。

 うさぎ(1歳児)

◎安心できる環境のもとで、食事、排泄、着脱など身の回りのことに興味を持ち、自分でやってみようとする。
◎保育士との関わりの中で自分の思いや要求を片言や行動で表現する。
◎安全な環境の中で、全身を使った遊びや探索活動を楽しむ。

 こあら(2歳児)

◎食事、排泄、睡眠、着脱などの基本的な生活の習慣を自分でしようとするようになる。
◎保育士との安定した関わりの中で、経験を通して言葉を豊かにし、コミュニケーション能力の基礎を培う。

 ぱんだ(3歳児)

◎基本的生活習慣を身につけ、身の回りのことに自信を持って自分からしようとする。
◎保育士や友達と遊ぶ中で、自分のしたいこと、言いたいことを言葉や行動で表現する。

 くま(4歳児)

◎自分で出来ることに喜びを感じながら、生活に必要な習慣や言葉を身につける。
◎保育士や友達と一緒に遊びながら、つながりを広げ、お互いの存在を認め合い、同年齢、異年齢で活動することを楽しむ。

 きりん(5歳児)

◎生活や遊びの中で、ひとつの目標に向かい力をあわせて活動し、達成感や充実感を味わう。
◎人と関わる中で自分の考えや思いを豊かな言葉で表現する。

給食

◎健康、安全など食生活に必要な基本的な習慣や態度を身につける。
◎自分の体に必要な食品の種類や働きを知り、食事バランスを考える。
◎様々な人々と一緒に食べる楽しさを味わい、愛情と思いやりを育てる。
◎「野菜を育てる」「収穫する」「調理する」「食べる」など連続的な食体験活動を通して食材への興味関心を育てる。

1日の過ごし方

0・1歳児
ひよこ・うさぎ
ひよこ・うさぎ

7:00 順次登園・視診・検温
遊び
9:00 登園完了
9:00 おやつ
保育活動
遊び
離乳食(0歳児)
11:00 昼食(1歳児)
12:00 午睡
15:00 おやつ
16:00 遊び
帰りの会・降園準備(順次降園)
18:00 延長保育
(2時間保育)
20:00

2歳児
こあら
こあら

7:00 順次登園・視診
自由遊び
9:00 登園完了
朝の会・体操
9:00 おやつ
保育活動
11:30 昼食
12:30 午睡
15:00 おやつ
自由遊び
16:00 帰りの会・降園準備

(順次降園)

18:00 延長保育
(2時間保育)
20:00

3・4・5歳児
ぱんだ・くま・きりん
ぱんだ・くま・きりん

7:00 順次登園・視診
自由遊び
9:00 登園完了
朝の会・体操
保育活動
11:40 昼食
12:20
13:00 午睡(3・4歳児)
15:00 おやつ
自由遊び
16:00 帰りの会・降園準備

(順次降園)

18:00 延長保育
(2時間保育)
20:00
  • 0・1歳児は発達に応じてグループに分かれていますので、活動時間は少し前後します。又、月齢が低い子は午前睡や離乳食などで時間が変わります。
  • 登降園時には登降園システム(タブレット)に入力し、一緒に登園してきた保護者の方は必ず保育士に声をかけてください。
  • 門の解除は、必ず大人の方が行ってください。
  • ならし保育
    保育園に入園すると、家庭と保育園との二重生活が始まります。生活環境が変化するということは、子どもたちにとって不安がいっぱいです。保護者の方と保育士がコミュニケーションをとっていく中で、子どもたちも少しずつ安心して生活できる空間だとわかっていきます。
    そのため「ならし保育」は、保育園生活に慣れていくための大切な期間として考えていますので、お仕事の都合に合わせながら柔軟に進めていきたいと思います。
    ご理解とご協力を宜しくお願いいたします

令和4年度 年間行事予定

※日程は都合により変更になる場合があります。
※☆ → 園児のみ ★ → 保護者参加

行事内容
参加対象者
保健行事
4月 1日(金)入園・進級式
23日(土)親子お見知り遠足→中止
(七瀬川自然公園)
☆全園児
新入園児の保護者
★全園児・保護者
5月 下旬~6月参観→中止 ★全園児・保護者 ☆健康診断
※5月中旬~下旬
7月 7日(木) 七夕会
25日(月)~29(金) 夏祭り
☆全園児
☆全園児
☆歯科検診
※7月中旬~下旬
8月 9日(火) 平和教育 ☆3・4・5歳児
9月 16日(金) 祖父母感謝の日
17日(土) 運動会
☆5歳児
★4・5歳児・保護者
10月 芋ほり ※10月末~11月初め ☆全園児
11月 2日(水) 園外保育
22日(火) 勤労感謝訪問
焼いも会 ※11月中旬以降
☆全園児
☆3・4・5歳児
☆全園児
☆健康診断
※11月中旬~下旬
12月 2日(金)環境劇公演
3日(土)小1同窓会
24日(土) 生活発表会
クリスマス会
☆3・4・5歳児
☆小1卒園生
★0・1・2歳児・保護者
☆全園児
1月 21日(土)生活発表会
おこづかい教育 ※1月下旬
保育参観・給食参観
※1月中旬~2月中旬
★3・4・5歳児・保護者
☆5歳児
★全園児・保護者
☆歯科検診
※1月中旬~下旬
2月 3日(金) 豆まき
卒園バス遠足 ※2月中
☆全園児
☆5歳児
3月 3日(金) ひなまつり
お別れ遠足 ※3月初旬
17日(金) お別れ会
18日(土) 卒園式
31日(火) 修了式
☆全園児
☆3・4・5歳児
☆全園児
☆5歳児★5歳児保護者
☆全園児

◎毎月行う行事

  • 誕生会、避難訓練、身体測定、食育指導
  • お花の教室(5歳児のみ年10回程度4月、8月以外の全月)

◎園児健康管理

  • 定期健康診断・歯科検査で異常がある場合は再検査あるいは治療をお願い
    することがあります。
  • 爪は衛生面や安全面を考えて、家庭でこまめに切りましょう。
  • お昼寝用の寝具は週末にお返ししますので、洗濯して週はじめに持ってきてください。

給食について

◎給食の方針

  1. 安心安全な食材を使った給食
  2. みんなで一緒に食べることを楽しめるランチルーム
  3. 自分の食べる量を自分で考えて決める簡易バイキング給食
  4. 給食の出来る音や匂いなど五感を通して感じることができる給食室
    以上のことをもとに栄養士と調理士が温かい「完全給食」とおやつを作ります。
    以上児(3・4・5歳児)の保育料に米飯代が含まれていませんので1ヶ月毎1,000円を雑費袋にて徴収させていただきます。
  5. 毎月末に翌月の献立表をお渡しします。
    月曜日~土曜日の期間は給食とおやつのサンプルを展示していますので、
    ご覧下さい。

◎食物アレルギーのあるお子さんについて食物アレルギーのあるお子さんについては下記のように対応します。

  1. 医療機関を受診して診断書(意見書)と生活管理指導表(診断名・除去が必要な食品名がわかるもの)を提出してください。(用紙は園で準備しています)
  2. 診断書をもとに保護者・園長・栄養士・担任で除去食の確認をします。
  3. 基本は除去食で対応しますが、園で代替品が手配できる場合は代わりのものをお出しします。
  4. 診断書の再評価の時期が医師により示されますので、医療機関の診断書に従って提出してください。